
- 事業者名
- 医療法人 杏政会
- 事業所名
- 介護老人保健施設
- 名 称
- 介護老人保健施設あじさい苑(通所・訪問リハ)
- 事業所番号
- 4650280011
- 開設日
- 平成2年11月1日
- 所 在 地
- 〒895-0023
薩摩川内市横馬場町8番11号 - お 問 合 せ
- 電話:0996-23-6000 FAX:0996-23-6373
通所リハビリテーション
要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、病院、診療所又は老人保健施設に通い、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことで、利用者の心身の機能回復を図る。
介護予防通所リハビリテーション(予防デイケア)
要支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、病院、診療所又は老人保健施設に通い、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことで、利用者の心身の機能回復を図るとともに、利用者の生活機能の維持又は向上を目指す。
利用要件
居宅にいる介護保険法による被保険者で要介護1から5の認定(予防通所リハビリテーションは要支援1、2)を受けた方。
訪問リハビリテーション
お家で生活したい人必見!

訪問リハビリとは
訪問リハビリでは、利用者様の身体機能や生活スタイル、家屋環境などを専門的に評価し、起きる・歩くなどの日常生活活動や社会参加など、少しずつ「できること」「やりたいこと」を増やし、目標を持つことで生きがいのある人生を送れるよう支援します。
訪問リハビリでは、利用者様の身体機能や生活スタイル、家屋環境などを専門的に評価し、起きる・歩くなどの日常生活活動や社会参加など、少しずつ「できること」「やりたいこと」を増やし、目標を持つことで生きがいのある人生を送れるよう支援します。
家だからこそできるリハビリ
利用者様の身体機能を評価し、より実践的な内容で生活動作の練習を行います。

例)浴槽をまたぐコツ・訓練

例)段差を上手な上り方・訓練

例)調理訓練
その人に合わせた目標設定
ご本人・ご家族の想いを大切に、具体的な目標設定ができるため、リハビリにも前向きに取組むことができます。



ご家族様への介助法やアドバイスも致します
どのように介助したら負担が少なく、楽に介助できるか等アドバイスや指導も理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の専門スタッフが行います
営業時間(サービス提供時間)
午前9:00~午後4:00(月~金)
ご利用までの流れ
①お申込み
.担当のケアマネジャーにご相談下さい。
②病院を受診
.かかりつけ医に相談し、「指示書」を作成。
指示書をケアマネジャーに提出下さい。
③事業所と契約
.ケアマネジャー、リハビリスタッフと打合せを行い
訪問日の決定、契約を行います。
④訪問開始
.訪問日にリハビリスタッフが訪問します。
すべて
入所タイプ
通所タイプ
訪問サービス
相談窓口