Ⅰ.通いサービス
事業所のサービス拠点において、食事や入浴、排泄などの日常生活上の
介護や機能訓練を実施いたします
①食事
当事業所では、献立表により栄養並びに利用者様の身体状況および嗜好を
考慮した食事を提供します
②入浴
入浴または、清拭を行います(入浴サービスの利用は任意です)
③排泄
排泄の自立を促すため、利用者様の身体能力を最大限に活用した
援助を行います
④機能訓練
利用者様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復
またはその減退を防止するための訓練を実施します
⑤健康管理
血圧測定など利用者様の健康管理を行います
⑥送迎
利用者様の希望により居宅と事業所間の送迎を行います
Ⅱ.宿泊サービス
事業所に宿泊していただき、食事・入浴・排泄など日常生活上の介護や
機能訓練を提供いたします
Ⅲ.訪問サービス
利用者様の自宅にお伺いし、見守り支援や食事・入浴・排泄などの日常
生活上の介助や機能訓練を提供いたします
料金(平成28年4月1日 現在)
月額 | |
要支援1 | ¥3,403 |
要支援2 | ¥6,877 |
要介護1 | ¥10,320 |
要介護2 | ¥15,167 |
要介護3 | ¥22,062 |
要介護4 | ¥24,350 |
要介護5 | ¥26,849 |
加算
項 目 | 利用料金 | 備 考 |
初期加算 | 30/日 | 登録した日から30日以内 |
認知症加算(Ⅰ) | 800/月 | 日常生活自立度 Ⅲ・Ⅳ・M |
認知症加算(Ⅱ) | 500/月 | 日常生活自立度 Ⅱ |
看護職員配置加算(Ⅰ) | 900/月 | 常勤の看護師を1名配置 |
看護職員配置加算(Ⅱ) | 700/月 | 常勤の准看護師を1名配置 |
看護職員配置加算(Ⅲ) | 480/月 | 常勤換算方法で看護職員を1名以上配置 |
訪問体制加算 | 1,000/月 |
訪問サービス提供に当たる常勤職員を |
総合マネジメント体制 強化加算 |
1,000/月 | 利用者の状態に応じて地域の行事や 活動等に積極的に参加 |
サービス提供体制加算(Ⅰ)イ | 640/月 | 従業者(看護師又は准看護師を除く)に 占める介護福祉士の割合が、50%以上 |
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ | 500/月 | 従業者(看護師又は准看護師を除く)に 占める介護福祉士の割合が、40%以上 |
サービス提供体制加算(Ⅱ) | 350/月 | 従業者の総数に占める常勤職員の割合が 100分60以上 |
サービス提供体制加算(Ⅲ) | 350/月 | 従業者の総数に占める勤続年数3年以上の 占める割合が100分の30以上 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
上記料金表で算定した単位数の1000分の76に相当する |
項 目 | 自己負担額 | 備 考 |
朝食 | 280/食 | |
昼食 | 550/食 | おやつ代込み |
夕食 | 550/食 | |
スマイルケア食 | +40/食 | 嚥下困難な方に対し、食事を調理した場合に 1食ごとにかかります |
宿泊費 | 2,800/泊 | 宿泊された場合に請求 |
日用品費 | 100/日 | 入浴用品、ちり紙代など |
教養娯楽費 | 100/日 | 教養娯楽に関わる費用 |
ポリデント代 | 12/個 | 入れ歯洗浄剤使用の希望があった場合 |
紙おむつ代(M) | 90/枚 | 使用された場合に限り請求 |
紙おむつ代(L) | 106/枚 | 使用された場合に限り請求 |
紙パンツ代 | 84/枚 | 使用された場合に限り請求 |
尿とりパット代 | 18/枚 | 使用された場合に限り請求 |
洗濯代 | 実 費 | |
その他 | 実 費 | ご利用者様などからの依頼によるもの (サークル活動費・行事費など) |